ユンナノズーン

9.化石と進化

ユンナノズーンの写真と解説

ユンナノズーン

学名  Yunnanozoon lividum
分類  半索動物門または脊索動物門の二つの説がある。
年代  カンブリア紀
産地  中国雲南省  昆明
体長  4センチ

ユンナノズーン(雲南虫)は澄江(チェンジャン)生物群の化石からのみ発見される特殊な動物で、大量にまとまって発掘されていることから、カンブリア紀の海に適応し、群れをなして大いに繁栄していたことが伺えます。

私たち人類の直接の祖先となる生物について語られる時、今やピカイアに代わり注目されるようになったのが、最初の脊椎動物として話題になったミロクンミンギア(昆明魚)で、このユンナノズーンはミロクンミンギアへの進化を探る上での重要な手がかりと考えられている動物のひとつです。

写真の化石は左向きの胸部で、頭部には筒のような口が下向きに付き、体の後方にはオタマジャクシのような巨大なヒレがついていました。

なお、ユンナノズーンにたいへん良く似た動物として、ひとまわりほど小さいハイコウエラ(海口虫)という動物が知られており、ハイコウエラをユンナノズーンの一種とするかどうかについて研究が続けられています。